韓国式オムレツのお店
オムレツ、もとはフランスが発祥と言われてますが、卵料理の発祥を突き止めるっていうのも難しい話ですよね(笑)。
今回訪問したのは本来のオムレツ、卵焼き、が日本に入ってきてご飯を巻き込んでオムライスという日本独自の食べ物になりそれが韓国にわたって、っていう経路が想像できるお店です。
コチラのお店の特徴はソースが色々選べること。オムレツ、オムライスというとケチャップの印象がとても強いのですが、ここでは1.オニオン2.中華3.クリーム4.キムチ5.チリソースと5つの種類から選べます。
また、トッピングも20種類ぐらい豊富に選べます!子供と一緒に行って「ソースはこれ、トッピングはこれ」とあれこれ話しながら組み合わせを考えるのも楽しいものですよね。
ショッピン子、思わず中華を、、、選択しませんよ(笑)!クリームとオニオンという、相変わらず洋食好みのチョイスをしました。
まずはコチラ、タラバガニ風のカニカマが乗ったクリームソース掛け。
コチラはボリュームたっぷりの、豚カツ載せ+オニオンソースと洋食一辺倒な組み合わせ。
中はこんな感じ。ボリューム結構ありますよ!
さて、2013年4月30日までですが、バンコクマダム読者限定ランチセットを作ってもらいました!メインとこの二つを組み合わせて239バーツ!結構お得ですよ~。
内装はこんな感じ。ベンチシートで小さい子がいるご家庭にも好まれます。
と毎回書いていますが、ご家庭によっては「ベンチシートは絶対ダメ!」っていうところもあるようです。それは、、、ご家庭次第ですのでご容赦ください(笑)!
さてメニューの紹介に戻ります。コチラはエビハンバーグコロッケのせ。コロッケの衣に黒ゴマが混ぜてあり香ばしさと歯ごたえが素敵な一品でした。
オムライスは微妙田舎でも出来るメニューでしたがあんまり作らなかったなあ。たぶん、タイ米で作るチャーハンがそれだけでおいしいしそれだけの方が簡単ですぐ食べれてそれ以上を求めていなかったからかな。
人間、外国に行ってそこで食べられるものにはそんなに興味を示さず、食べられないものばかりを求めるというのは人間の本能なのか単なるわがままかそういう性格なのか、ちょっと考えちゃいますね。
本日の価格査定:飲料水まで含んで239バーツのセット、是非一度お試しください!