Subscribe to バンコク最新ショッピングモール案内 Subscribe to バンコク最新ショッピングモール案内's comments

*

SECRET RECIPE

All Seasons Place57

5年前ぐらいからぐっと美味しいケーキ屋さんが増えたバンコク市内。そのうちの一つとしてこのケーキ屋さん、「SECRET RECIPE」が数えられます。

All Seasons Place58

マレーシアが発祥とのことですが、今では東南アジアの数か国に展開、あちこちでおいしいケーキを浸透させていらっしゃいます。

市内に数店舗あり、アメリカンサイズの割にはお値段もお手頃なお買い得ケーキ屋さんです。

ショッピン子家は旦那が甘いもの好きなのでケーキ屋さんが出来ると結構回っています。このお店も、別の支店でしたが(確かシーロム通り?)出来た当初に訪れ「フルーツケーキとチョコレートケーキがおいしいよね」って話し合ったことのあるお店です。

今回いろいろインタビューさせてもらってわかったことは、フランチャイズ制なので各お店のオーナーさんは違うのですが、ケーキの製造はセントラルキッチンで一括して行っているのでどこで食べても安定した美味しさが保てる、ということです。

ショッピン子、子供のころケーキ屋さんになりたかったことがあって、毎週毎週ケーキを焼いていた時期がありました。田舎にあったケーキ屋さんも大きな業務用オーブンをお店の奥でチラ見せしながら(笑)「ここで焼いてるんだよ」感を120%出して「こういうのがケーキ屋さんなんだ~」と思ったものです。

今、21世紀となって、お店はフランチャイズ制、商品はセントラルキッチンから配達される制度。便利ですね。昭和40年台前半生まれとしてはちょっと味気ない気もしますけどね(笑)。

さて、そんな話をしていたら「お気に入りのケーキを是非紹介してください!」と言うことで、ご提供いただきましたのがこちら。

3種のチョコレートを使った、その名も直球の「チョコレートケーキ」、1050バーツです。

All Seasons Place59

外がダークチョコでつやをだし、中の白い部分はホワイトチョコレートクリーム。真ん中の茶色い部分はミルクチョコレートを使ったムースと、チョコ好き、うちの旦那にはたまらない一品です!温かい紅茶と一緒に楽しみたいですよね。

もう一つはフルーツケーキ。これは実は旦那一族の誕生日パーティーに定番です。これでホールケーキで950バーツなんだから安い!まあ、旦那一族は一杯いますので1つ2つじゃ全く足りないんですけどね。

All Seasons Place60

9種類のフルーツがたーっぷり使われています。9種類、っていうのがタイ人っぽいですよね(笑)。クリームもフレッシュでおいしかったです~。何回食べても永遠の定番、クリームとフルーツですよね。

こちらは同じビルで働いているOLさんたちに人気という、ラズベリーチーズケーキ、1ピース95バーツ、ホールで1,125バーツです。

横のドリンクは青りんごのソーダ、干し梅干し入り、というオリジナリティーあふれる飲み物。田舎戦歴の長いショッピン子でもこれは初めてみた飲み物!どんな組み合わせ(笑)~と思ったんですが、これが案外イケました!特に、チーズケーキのちょいと重めな感じと反比例のさっぱりさわやかにいただけました。次回旦那と一族誕生日パーティー用ケーキを買いに行く、なんて時は是非一緒に飲みたいです!

All Seasons Place61

ドリンクも頂きました。こちらはオーナーさんお勧めのアイスチョコのクリーム添え、75バーツです。

All Seasons Place62

こちらはやさしい味わいのカフェオレ、65バーツです。ショッピン子好みの牛乳と言うよりはエスプレッソの効いた大人の(笑)カフェオレです。まるでショッピン子好みが子供のカフェオレみたいな言い方ですけど(笑)。

All Seasons Place63

じゃーん、今日ご提供いただきましたものを全部並べてみました。

All Seasons Place64

ショッピン子と旦那二人では絶対に注文しない量に「あー、一緒に来れるといいよねえ」と言ったらバンコクマダムのスタッフさんが「来たらいいじゃないですか!」と言ってくれたのですが、何にもしないタイ人男性が一人ついてきて食べるときだけ一緒になって食べてるなんて、おかしいすぎるし(笑)、と言ったらスタッフさんから「じゃあ、インタビュー用紙を渡すので『開店は何時からですか?』とか『クレジットカードは何が使えますか?』とか書いてくれたら仕事してるスタッフだ、って思ってもらえますよ!」と。

ショッピン子、お腹を抱えて笑っちゃいました。旦那が「ラストオーダーは21:30、VISAとMASTERが使えます」って書いてる姿を想像すると笑えすぎます。大体、あの年齢でそんなスタッフクラスの仕事をしてるのもおかしすぎるし(笑)。

家に帰って旦那にそういったら「じゃあカメラ買って、ばしばし撮ってるフリをすればいい?使う写真はカメラ担当が撮った写真があればいいから僕が撮ってるのは何だっていいよね?フラッシュ付のカメラ持ってたらそれっぽく見える?」と大真剣検討(笑)(笑)。

あのね、カメラマンとかにも見えないから(笑)!!

人間の人生は7年おきに刷新すると言われていて、確かにアーリーリタイヤして今年で7年目。これを機にカメラとか勉強しちゃってショッピン子と一緒にバンコクマダムさんの取材について行く、なんて元の仕事とかけらも関係のない、でも楽しく一日が過ぎていく仕事を始めるのもいいかもね。笑いながら心の中で「長い間がんばって働いてくれてありがとう、健康で楽しく毎日を過ごしてくれてありがとう」と思ったショッピン子でした。

本日の価格査定:長い間仕事一筋だった壮年タイ人男性の人生も変えちゃうぐらい美味しい秘伝のレシピのケーキ、ぜひご賞味あれ!


Bangkok madam(バンコクマダム)