Subscribe to バンコク最新ショッピングモール案内 Subscribe to バンコク最新ショッピングモール案内's comments

*

フットマッサージだってこんなに素敵な椅子で!

Park Lane29

タイはマッサージ天国! 日本だと「タイマッサージ60分1万3千円」とか平気で看板に書いてあったりしますけど、クオリティーさえ問わなければバンコクなら250バーツ、700円ぐらいからあり。

ショッピン子はクオリティーにはあまりこだわらないのでもっぱら250バーツ派です(笑)。

と言えども、素敵なスパでゆっくりマッサージ、もちろん大好きです!

バイヤー時代は「ナイトマーケットが無い場所」はある意味天国~でした。と言うのも、昼間だけ徹底的に買い物をして夜はさっと食事を終わらせ、ホテルやその周辺のお店でリラックスターイム。

その点……バンコクはナイトマーケットだらけだったので夜も仕事だったのはちょっと悲しかったな~。でもさすが世界的に有名なタイマッサージの本拠地、マーケットの中にもマッサージ店があったので、1時間半買い物して1時間足マッサージをしてもらい復活してさらに買い物!なんて、アフフォーの今じゃ考えられないくらい元気なお仕事振りでした(笑)。

そんな、ショッピン子のお安いマッサージ歴の披露はさておき。こちらのショッピングセンターではかなり素敵なスパが入っています!

「S Sence Spa」さんです。

Park Lane30

広々とした店内、南の島を髣髴させるラタン系の家具。日常から抜け出すのにいいかも、と思ったら、スパメニューにも「心と体の平穏を見出すこと。自然な心の平和と取り戻し、体が欲するあなたのためだけのリラックスを提供します。厳しい現実や場所、様々な緊張から解き放つサービスを目指しています」とありました。

Park Lane31

いいですね! ショッピン子、コンセプトを持って物を動かすのが好きです。たとえ、これが書いてあるだけにしろ(笑)、結構深いところまで突っ込んで書いてある感が好きです。

旦那は会社経営者の中華タイ人、と言うと皆さん「リッチそうね、羨ましいわねえ~」とおっしゃっていただくのですが、実際の旦那の生活は結構大変です。旦那はこの仕事が向いてるとか好きかとか、自分の意思はどうなんだとか、全く考える余地なく働かざるを得ない。

旦那の実家の中では立場上逃げる場所なし。唯一の逃げ場が嫁との生活。それだって激務の合間にうまく立ち回ってこそ維持できるものであって、苦労知らずのお金持ちのお嬢さんなんて貰っちゃうと、仕事で精神的にも肉体的にもぼろぼろになってるのに「あんたって最悪、家族のこと省みもしない」とか平気で言っちゃうとか。

ウチはまだ旦那の実家の家業の規模もそれほど大きくないし、日本人的に夫の辛さは阿吽の呼吸?以心伝心?もあるし、何よりも、旦那がお笑いが好きで、留学時代に録画したVTR(ビデオカセットテープ)を後生大事に何回も何回も再生していつも同じところで馬鹿笑いして、それがストレス解消だったみたい。笑う角に福来り、なのかしら(笑)。

でも、やっぱり激務がたたってセミリタイヤしちゃいましたけどね。セミリタイアって生活に余裕があって~というイメージですけど、実際は本人がある時にふと「あ、やめよ」って思っちゃうみたいですね。

ずっと辞めたい、辞めたい、って思ってる間って、辞めないもんなんですって。辞めたら会社はどうなるんだ、辞めたら家族はどうなるんだ、辞めたら俺は何をするんだ、とかぐるぐる考えちゃって、結局辞めたいけど辞められないなあ、って言う結論になっちゃうそうです。

でもある日ある時にふっと 「あ、やめよ」って決心が付くそうです。そうすると今度は猛烈に辞める言い訳を並べ立て、誰が何を言っても辞めちゃう。

ショッピン子は、余裕があるとかじゃくて、旦那があんなに同じビデオ、同じ場所で同じように馬鹿笑いしてるのを見ると、「辞めたいなら辞めちゃえ~。あんたが辞めて生活に困るんだったら、チャトチャックのバイヤー代行でも、日系スーパーの購買スーパーバイザーでも、何だってやるわよ~。」って言ったらこれまた馬鹿笑いされて「そうだよね!ショッピン子に食わせてもらいまひょか!」って言って、次の日すぐ弟を呼び出して「お前がやれ、俺はセミリタイヤだ」って言って辞めちゃった。早かったなあ、行動。

で、旦那のセミリタイヤ騒動が言いたいんじゃなくて(笑)、一見何にも困ってない様に見える人たちのほうが意外と心と体の平穏とか健康とかに何かあるのかも。

そんなショッピン子のちょっとしたアンテナに引っかかったのがこのスパメニューの導入文。

ショッピン子もばっちり体験してきましたよ♪


Bangkok madam(バンコクマダム)