Subscribe to サムットサコーン・サムットソンクラームの旅ブログ Subscribe to サムットサコーン・サムットソンクラームの旅ブログ's comments

*

午後遅く到着し一泊、次の日朝から色付けというスケジュールもおすすめ。

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~1

さて、ベンジャロン村は宿泊施設もあります。100%タイ式。「タイに居ながらも、旅行の時の宿泊施設はそれなりの洋式ホテルにしちゃってたわ」と言うマダムファミリーに是非体験頂きたいですね。

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~2

まずはロビーがこんな感じ。超~~タイですね!

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~3

重厚かつ工芸が美しい階段を上がると

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~4

こんな廊下。しつこいですけど超~~タイですね!でも、いい感じです。

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~5

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~6

こちらは普通の家で言う居間兼応接間でしょうか。天井の模様が美しい事、壁にも写真やうちわを飾っててとても素敵です。

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~7

こちらはタイ式マット部屋。ハイハイする子供がいるご家庭にもおススメ、小学生ぐらいの子が3人+マダム+ご主人を何とか一部屋に収めたい、っていう時にはこういうのもいいですね。

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~8

お風呂トイレはこんな感じ。民宿感100%です。

サムットサコン・サムットソンクラームの旅6~ベンジャロン村・宿泊~9

写真が無くて申し訳ないのですが、ベッドのお部屋もあります。お値段によってシャワートイレありのお部屋もあります。

せっかくタイに住んでいるから一度ぐらいこんなところに泊まってもいいかも知れませんね!


Bangkok madam(バンコクマダム)