昔風商店街のようなショッピングモール
編集M | いやー、先輩Bの食べっぷりは驚きました。 |
先輩B | あそこでワギュステーキが出てきたらそれもたべてましたよ。 |
編集M | まだ食べる宣言か。しかもアイテム指定だし。 |
新人M | 次は昔風商店街のようなショッピングモールに行きますよ。プレーンワンと言って、2011年に開業して以来瞬く間にホワヒンの人気スポットになった場所です。 |
編集M | なぜだか来タイ以来ご縁の無かったホワヒンなのでどこへ行くにも初めてですが、人気スポットは是非行ってみたいですね! |
運転手さん | あれやこれやと言っているうちに到着しました。 |
新人M | 取材なので日中と夜と二回行きます。どちらもそれなりに味のある感じなので、マダムの皆さんも時間があれば是非昼も夜も。 |
先輩B | ジャアイクヨ~。 |
編集M | また私の口癖をまねしてるな。行くよ~。 |
新人M | 入場するとこんな感じです。 |
先輩B | 私の両親の田舎はタイ北部ですが、こんな感じですよ。 |
編集M | うーん、どこかの街をモデルに作った感じは確かにしますね。駄菓子屋さん+雑貨屋さん。昭和40年台の日本にもこういうお店一杯ありましたよ~。 |
先輩B | さすが当時の生き証人、実感ありますねえ。 |
編集M | 生き証人って。 |
新人M | こんな、昔のジュース屋台がありますよ! |
編集M | これまた、年季の入った手押し車ですねえ。まあ、地方に行けばまだ健在っていう街もあるかも知れませんけど。 |
先輩B | こういうのは日本にあったのでしょうか。 |
編集M | うーん、昭和40年台生まれでもこれは日本では見たことないなあ、すでにステンレス製だった。 |
新人M | コチラは2階から。木造の長屋で商店街だった、っていう雰囲気が良く出てますよ! |
他にも昔風屋台、伝統的な庶民おやつなどが買えます。
編集M | あ、こんな巨大なるーくちんが。そっかー、スパンブリ県にあるサムチュック100年市場がモデルなんだ~。 |
2011年4月号にてスパンブリの紹介をしています。過去記事はコチラ
https://www.bangkokmadam.net/blogs/1daytrip/index.html#supanburi
新人M | これはむかーしのトゥクトゥクですね。 |
編集M | へえ、タイ南部の田舎に行くとまだ走ってるよね。これはここで使う用にかわいくペイントしてるけどね。 |
新人M | メレンゲを使ったタイ風パンケーキも売ってますよ! |
編集M | わー、すごいタイな感じ~~。 |
新人M | 金色のもじゃもじゃはフォイトーンって言って、卵の黄身と砂糖と米粉で作ったお菓子です。 |
先輩B | 甘そう~、でもおいしそう!いただきま~す! |
編集M | また食べてるな先輩B。 |
新人M | ここは実は一部がホテルとなっています。もちろん完全レトロ。コチラも紹介したいです! |
と言うことで、明日はプレーンワンの中にあるレトロホテルを紹介します。
■Plearnwan
場所:Between Soi Hua-Hin 40 & Hua-Hin 38., Phetkasern Road, Hua-Hin, Prachuabkeereekhan 77110
営業時間: 9:00~22:00(日~木)、9:00~24:00(金~土)
入場料: 無料
電話番号: 032-520-312