何はともあれ欲しい情報はこれ!
編集M | まずはホアヒンの基本情報からご紹介しましょう。 |
プラチュアップキリカン県に所在し、バンコクから国道4号線で230km地点、車で2時間半ほどです。
ホアヒンとは「頭みたいな形をした石」と言う意味で、メインビーチで多く見かけます。
古くからタイ王族の避暑地として由緒あるビーチリゾートです。ゆえに、タイ人のほとんどはお金が出来「リゾートに別送が欲しいな」となるとまずはホアヒンにマンションまたは一軒家のリゾートを買うことが多いようです。
プラチュアップキリカン県はパイナップルが名産で、多くの缶詰工場やジュース工場が点在し日本へも沢山輸出しています。マダムが日本で食べていたパイナップルの缶詰はホアヒン付近が産地だった!という可能性も大いにありですよ~。
先輩B | おお、珍しくまとまってるじゃないですか! |
編集M | 在タイ9年、初めて行く場所だから珍しく調べてみた。普通はそんなことカケラもしないんですけどね。 |
新人M | 私も調べました!子供のプールに羊と遊べるファーム、遊園地にカフェとか。 |
編集M | マダムが旅行中に気になるのは家族の健康管理だから、病院も調べといてよ。お土産もね。家族の健康管理の次に興味のあるところでしょうからね。 |
しばらくして
先輩B | 病院ありました!バンコクの三大私立病院の一つ、バンコク病院の支院です。 |
編集M | おお、いいじゃない!さっそくインタビューを申し込んでよ。 |
ということで、インタビューが実現しました。
新人M | お土産も探しました。 |
編集M | どれどれ。 |
新人M | やっぱりまずはパイナップルサンド。ホアヒンのお土産と言えばこれですよ!一箱40バーツ程度です。 |
新人M | それからえびせんべい。やっぱりビーチだから海関係のお土産も欲しいですよね。こちらも一カップ40バーツ程度です。 |
新人M | 日本へ持って帰るから、こーのパッケージじゃあなあ、とか、個装してあるものがいい、と言う方はこちら。こちらは一ツ120バーツ程度です。 |
編集M | おお、さすが新人なのに食い意地が張っていると評判の新人M、食べ物関係は素早いぞ。 |
新人M | 食べ物だけじゃありません!ホアヒンのお土産といえばこのコットン製品もお土産として紹介。コマパート、という綿製品のお店です。南国らしい花柄やタイの伝統文様などがあらわされとっても素敵ですよ! |
こちらはハンドバッグ、1400バーツです。
簡単なお買いものに、お財布と携帯だけ入れる鞄。330バーツ。
マダム御用達のチュニックもあり。3200バーツ。
ティッシュペーパー入れ、なんて日本的なお土産もあり。140バーツ程度より。
お土産ではありませんが、このソファーもお店の生地で作っています。南国リゾートの雰囲気ですよね~~。
今日は「旅行に出かける前に気になること」をご紹介しました。明日からいよいよ出発です!