5.Let’s GO Shopping! タラートへ行こう!
「タラート」とはタイ語で「市場」という意味。日本で市場というと、新鮮な魚や肉、野菜の卸売場というイメージがありますが、タイではよりさまざま。生鮮食品はもちろん、アクセサリーや生地、雑貨、洋服、食事まで、なんでもあります。大型デパートもいいけれど、ローカル感あふれるタラートにも足を運んでみては。
【アンパワー水上マーケット】
バンコクから車で2時間ほどの場所にある人気の水上マーケット。市場が開かれるのは金土日の15:00~21:00の間だけ。夕方からはホタル観賞のボートクルーズも運航!
【サムチュック 百年市場】
レトロな木造建築が立ち並ぶ、通称「百年市場」は、バンコクから北西に約150kmの距離のスパンブリー県にあります。お土産屋、老舗コーヒー屋などがところせましと並び、まるで昔にタイムスリップしたよう!
【オートーコー市場】
バンコク在住マダムから圧倒的支持を受けるのが、チャットチャック地区にあるこちらのマーケット。新鮮な魚介類をはじめ、野菜や肉類、お土産物から総菜まで、なんでもそろいます。
【チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット】
お買い物好きのマダムにぜひ訪れてほしい、バンコク最大級の市場。ほとんどのお店が土日のみのオープンで、朝9時頃から観光客や地元の人でにぎわいます。広大な敷地内には約15,000以上のお店が並びます。
【メイド・バイ・レガシー】
2012年にスタートした、アメリカン・ヴィンデージスタイルのマーケット。毎回開催日や場所は異なるため、事前にウェブサイトやFacebook等でチェックが必要。現在のバンコクのマーケットブームを牽引する、注目度ナンバーワンのイベントです。