日本語でチェックできる、タイの魅力がいっぱい!
ラムカムヘンにある週末朝市のお気に入りカノムチーン屋台で
日本で唯一のタイ料理専門ライター。1年の半分をバンコクで過ごしながら日本で活動中
インスタ歴:2年半
アップするもの:タイ料理、タイのカフェ、タイの人 他
投稿数:1,420
フォロワー数:1,906
(※2016年10月20日時点の情報です。)
①コンセプトは?
高級店から屋台まで、あらゆる層のバンコクのタイ料理を紹介することで、タイ料理の奥深さを伝えられたら、と思ってます。バンコクのタイ料理の今の流れが伝わるように意識しています。
②アップする写真について
食べ物の写真は、オシャレ度よりおいしそうに見えることを重視。ただ、作ってくれた人への礼儀として、食べ物の写真は通常1皿につき3枚を限度にして、なるべくおいしいうちに味わうよう心がけています。
③アップする時に工夫していることは?
情報が流されてしまわないよう、ハッシュタグは大きなくくりではなく少しアレンジしてます。 例)「#タイ料理」ではなく「#タイ料理大好き」など。
④インスタのおもしろさは?
年代も国籍も問わず、いろいろな人の考えが少し垣間見えて興味深いです。また、ブログほど一方的じゃなくFacebookほど密じゃないような、人との程よい距離感が心地よくて使いやすいです。
(よく見るインスタグラマー)
@mayafteryou
カフェ「After you」のオーナーさん
@bkkcafelife
バンコクカフェ情報のチェックに活用
@likelikekitchen
ときどき行くお料理教室の先生のアカウント
パリのカフェ。年に3〜4回はパリとその周辺都市に行く
セレブなタイ人たちの間で話題だったエカマイの屋台で
週末はおしゃれタイ人の予約でいっぱいになる、小さなホテルのタイ料理店
笑顔がかわいいヤワラーの穀物店のおじさん。人の写真(とくにおじさん!)が好き