現代ブータンを知る 街歩き
ティンプー Thimpu②
ブータンのことを知るには街を歩くのが一番。観光地としては珍しい専門学校や首都ティンプーの夜の姿をのぞいてみましょう♪
オリジナル切手を作ろう!
ブータン郵便局
世界中の切手コレクターから注目を集めるのがこちら。ブータン国王やブータンの特徴であるゾンやラカンをはじめ、人類初の宇宙探検を記念した世界初の立体切手など歴史的な事柄が切手になったものも。さらにはその場で写真を撮ってもらい、自分の顔写真入りの切手を作ることも可能。ブータンの思い出にぜひ。
郵便局の隣には、その歴史を紹介する博物館がある。写真は、徒歩で郵便配達をしていた様子を表した銅像
ブータンの伝統技術を学ぶ
芸術専門学校
裁縫や木彫り、絵画、織物など13の伝統技術を学ぶことができる「ゾウソ・チュウスン」は、観光スポットとしても人気。実際に授業をしているところを教室に入って見学でき、中には興味を持って海外からその技術を学びに来る人もいるのだそう。生徒たちの服装や髪型など、別の視点で眺めてみるのもおすすめです。
子どもの成長を祈る
チャンガンカ・ラカン
1回目の訪問は産後すぐ、2回目は産後1ヶ月、その後は子どもの成長につれ……ティンプーで生まれた子どもが必ずと言っていいほど両親に連れられて来るお寺。堂内には3mほどの十一面観音が鎮座し、人々の願いに耳を傾けます。丘の上にあり、ティンプーの街を見渡せる気持ちのいい場所。
CHECK
夜の街をのぞいてみよう♪
ブータンに行ったらぜひ、伝統的な衣装、キラとゴに身を包んでみましょう。特にキラは色のバリエーションが豊富。現地のアクセサリーと合わせてブータンのファッションを楽しみましょう!
ティンプー中心部に連なるお土産屋さん。18:00前後には早々と閉まる
ブータンのよろずや的存在のお店。小さなスペースにお菓子や薬生活用品などが並ぶ
派手さはないけれど、ブータンの文化を知るたびに自分自身が今まで経てきた環境や考えを振り返るきっかけを与えてくれる。そんな街です。