サフランボルと塩湖

手仕事が残る世界遺産の街
サフランボル散策と塩湖

サフランボルと塩湖_1

今でも100〜200年前の木と土壁をもとに建てられた家屋が残り、その街なみ全体が世界遺産に登録されているサフランボル。その伝統家屋の見学や、昔から親から子どもへ伝わってきたレース編み「オヤ」の買い物、サフランボル全体を望める「フドゥルルックの丘」へ訪問など、のんびりと街を散策し、トルコの暮らしを感じられるのが魅力です。

サフランボルと塩湖_2

フドゥルルックの丘から

 

サフランボルと塩湖_3

サフランボルと塩湖_4

途中、昔ながらの家屋に立ち寄って室内を見学できるツアーもある

 

サフランボルと塩湖_5

かわいらしいおばさんがお出迎え

 

サフランボルと塩湖_6

サフランボルと塩湖_7

どの部屋にも鏡のようなミラーボールが。
これは少ない灯りを反射させて部屋を明るくさせるように設置された、
昔の人の知恵なのだ

 

サフランボルと塩湖_8

サフランボルと塩湖_9

窓にはかわいい刺繍が

 

サフランボルと塩湖_10

牛を連れて散歩している人にも遭遇!のどかな場所です

 

サフランボルと塩湖_11

緑が気持ちのいいカフェ

 

サフランボルと塩湖_12

サフランボルは、もともとサフランの花が群生していたことから街の名前が付けられた

 

サフランボルと塩湖_13

光が反射するようにきらきらと輝く広大な場所を見つけたら、それは塩の大地です。もとはトルコで2番目の大きさを誇る「トゥズ湖」(長さ約80km)であり、乾期の間は水が干上がって写真のように人が歩くことができます。真っ青な空と眩い太陽の光、どこまでも続くかのような白い大地は撮影スポットとしてもおすすめです。

サフランボルと塩湖_14

青と白のコントラストがすてき

 

サフランボルと塩湖_15

顔、腕、脚とくまなく塩をつけていたお母さん

 

サフランボルと塩湖_16

塩湖の塩はスキンケアにいいらしい

 

サフランボルと塩湖_17

塩の結晶がごろごろと転がっている

 

サフランボルと塩湖_18

なぜか椅子があり、そこに座っていたおばあちゃん

のんびりとした街なみと気持ちのいい塩湖の景色を満喫しにいきましょう。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク

コメントは停止中です。