今日は地上でのアクティビティーをご紹介します。

お馬さんがいます。事前予約をしておくと乗馬も楽しめます。800バーツぐらいから。利用人数によって値段交渉が可能とのことです。

これは成馬。お世話係の方より数倍大きいですね。

お馬さんに触ったりも出来ますよ。おとなしいので小さいお子さんでも安心です。

次はATVを紹介します。

ATV、All-Terrain Vehicle、全地形対応車です。どんな地形や舗装が無い道でも使える車、と言う意味です。

なんと! こちらは子供用ATV。並んで見るとその小ささが良くわかります。

乗る気満々! でも1歳半では運転はまだ出来ませんね。もう少しお兄ちゃんになったら楽しんでね。

お父さんと乗るとこんな感じ。

こちらは大人用。にっこにこで写真撮影に応じるスタッフ。取材と良いながら楽しんでますね。

実際乗ってみましょう。操作は原付バイクと同じです。

コースがありますのでそこを疾走。対向車もないので安全ですよ。

マダムも挑戦! ぶるんというエンジンの振動に興奮気味です。

さて、ATVを終えて帰ろうとするとなぜかそこに船舶格納庫が!? ダム湖で楽しむのでしょうか。

その向かいにこんなジャングルな橋が。

そこを抜けるとこんな広場が!サッカーやバレーボールの練習が出来そうです!

さて、無事楽しく取材を終えたところでそろそろ帰りましょうか。空模様に、やはりここは山の中だということを実感させられます。

今日は地上アクティビティーをご紹介しました。明日はカンチャナブリといえばお約束のクエー川鉄橋をご紹介します。


Bangkok madam(バンコクマダム)