今日はお土産の紹介です。

ワンリーリゾートでは自家製のパンやクッキー、ソーセージなどを販売しています。田舎の旅行で困るのがお土産ですが、こういった「正体が明らか、且つおいしそうなお菓子」というのは貴重ですよね。

常温保存できるお菓子も多かったですよ。一つ一つご紹介しましょう。

トラディショナルフルーツケーキ、90バーツ。味見しましたがしっとりとしたバター生地に、ぎっしりフルーツが入っていました。パウンドケーキがお好きな方に是非お勧めです。

上にヌガーが載ったケーキ、50バーツ。こちらは軽い味わいで、いくらでも食べられそうでした。

アーモンドクッキー、60バーツ。取材班が買って帰りましたが編集部で奪い合いになるほどの人気でした。

オリジナル・ブリティシュ・バター・クッキー、60バーツ。やわらかい食感と香り高いバターが、なんとも言えず食欲をそそります。田舎で作ったとは思えない品質でした。

ドイツ風ソーセージ(大)、120バーツ。大変滑らかに肉が挽いてあって、小さいお子さんでも食べられるやわらかさでした。ビールのお供にもいいですね。

ドイツ風ソーセージ(小)、120バーツ。こちらはサイズと形違いで、中はおなじとのことでした。

なぜかキムチ、価格表示はありませんでした。浅漬けがお好みの方にぴったりです。

ワンリーリゾートからの紹介が続きましたが、ダム周辺のお土産の紹介もしましょう……と、言っても本当に何もないところで、果物かお花という選択肢でした。

オレンジの一見枇杷のようなものは、マヨンチットという果物でマンゴーのようですが、もうちょっと酸っぱい味がしました。ナコーンナヨックの名産品だそうです。他にはバナナやザボン、マンゴーなどが並んでいました。

珍しいお花も売っていました。1本20バーツ。

これでナコーンナヨックのご紹介はおしまいです。


Bangkok madam(バンコクマダム)