バンコクマダムVol.69「第1弾 1Dayトリップへの誘い」、P7「Madame Tassauds (Bangkok)」についてご紹介します。

マダム・タッソー蝋人形館、と言えば、有名芸能人の人形で有名ですね?

お待たせしました! 3日目にしてようやく、大好きなこの人やあの人に会えるコーナーをご紹介します。

今日は、いよいよ「Sports」コーナーへ。

ここでは憧れの選手に会えるだけではなく、その選手の競技をゲームで楽しめますよ。

たとえば、芝生を読む目が真剣なタイガー・ウッズ選手とは、

パターを競い合います。

無理な姿勢でこちらを見つめる「ベッカム様」が見つめる中、映像のボールを蹴って遊ぶフリーキックを、

ヒューストン・ロケッツの11番、姚明(ヤオ・ミン)選手とはフリースローができます。

さすが身長229cm! とにかく大きい! どんなボールもカットされてしまいそうです。

他にも、タイのスポーツ選手では、WBA世界ジュニアバンタム級王座を19度防衛したカオサイ・ギャラクシー選手や

2004年のアテネオリンピックの女子ウエイトリフティング75キロ級金メダリストのパウィナ・トンスック選手の勇姿が見られます。

もちろん、ゲームは無料です。空いていれば、自由に遊べます。

各コーナーにスタッフがいるので、やり方を教えてもらえるのもいいですね。

「Music」はタイの実力派アイドル・タタ・ヤンからスタートです。

彼女は現在病気療養中とのことですが、ぜひ復帰して、以前のように魅力的な歌を聞かせてほしいものです。

お次はここでしか実現しない夢のコラボレーション! 社会派バンド「カラバオ」とビヨンセの登場です。

ビジュアルインパクトすらありますが、社会に影響力がある、と言う意味では共通しますね。

次は、タイの演歌次は、タイの演歌的歌謡曲「ルークトゥン」を語る上で欠かせません。的歌謡曲「ルークトゥン」を語る上で欠かせません。

今年、その生涯が映画にもなりました、歌姫プンプアン・ドゥアンチャンと

ヨートラック・サラックジャイです。

プンプアンは1992年に31歳で、ヨートラックは2008年に52歳の若さで亡くなっています。2人は今でも愛され続ける、タイを代表する歌手です。

さて、世界に目を向けますと、国際的な女性スーパーアーティスト、マドンナとブリトニー・スピアーズのお2人です。

女王様スタイルで構えるマドンナの迫力! 女性として憧れずにはいられない、第1線で輝き続けるマドンナのバイタリティーを感じられるかも?

このコーナーにはカラオケもあり、見学中の生徒が思い思いに楽しんでいました。

せっかくなので、ルークトゥンに挑戦してみてはいかがでしょうか? きっとタイ人のお客さんから拍手喝采ですよ!

明日は引き続き、芸能人のコーナーをご紹介します。


Bangkok madam(バンコクマダム)