日本・ブータン 外交関係樹立30周年 特別企画 今、訪ねるべきブータン
- 知っているようで知らない。世の中にはそんな曖昧なことがいっぱいあります。そのひとつが、ブータンのこと。2005年に「世界で一番幸せな国」と話題になりましたが、「ブータン=幸せの国」という言葉がひとり歩きして、実際のブータンがどんな国か理解している人は少ないのではないでしょうか。 今年の3月、日本とブータンは外交関係樹立30周年を迎えました。そんな節目の年に、ブータンから私たち日本人へ贈られる、特別なプレゼントがあります。それはきっと、ブータンのことを深く知るきっかけになってくれるでしょう。もし少しでも心惹かれるものがあるなら、ぜひ自分自身で、本物のブータンを感じてほしいです。昔も今も変わらない、秘境ブータンを。
- 旅立つ前に for Bhutan
-
行く前にチェックしたい!ブータン基本情報1
-
行く前にチェックしたい!ブータン基本情報2
-
2016年3月に外交関係樹立30周年を迎えたけど…?
-
旅行会社シンダイ御担当者にブータンの魅力を直撃しました
-
想像がつかない方へ、編集部が訪れたホテルをご紹介♪
-
ブータン生活7年目、ホテル勤務のポン太さんにインタビュー
- 旅の記録 in Bhutan
-
編集部も初めてのブータン。空港から違う雰囲気を感じ取り…
-
国王にもバッタリ会える!? ブータンの中心地を巡る
-
オリジナル切手が作れる郵便局、子どもの成長を願うお寺…
-
標高3000m、往復5時間。自然の音に導かれた先には
-
ティンプーから3時間。昔、来たことがあるような安心感
-
ブータン唯一の国際空港があり、内外をつなぐ主要なエリア
-
ブータンの家庭料理、田んぼや畑での農作業、伝統的な住居
-
基本となるのは唐辛子とチーズ。そして……
-
道ばたやお店でバッタリ巡り合ったお土産を一部ご紹介♪
- ご注意ください
-
※当ページに記載されている内容は2016年04月取材時のものです。内容は店舗・団体側等の都合により今後変更となる可能性があります。