My Life - ブロガー サーヤさん -
-
ブログは仕事じゃないから、書きたいことを自由に書いてます
休日は自宅に引きこもることもしばしば。DVDをよく観るそう
2004年10月から、「サーヤのバンコクだらだら日記」としてタイでの日々を ブログに綴っている超!人気ブロガーのサーヤさん。インターネット上で検索をすると必ず上位に上がり、タイ在住者でこのブログを知らない人はいないほど。取材NGを覚悟していた編集部ですが見事ご快諾いただき、そんなサーヤさんを直撃してきました!
Q1. ブログの人気について、どう思いますか?
ブログの“サーヤ”の名前がいつの間にか一人歩きして、正直、戸惑うことは多いですね……。もともとは両親への報告として日記のような感覚で始め、当初はたわいもない日常の出来事を淡々と書いていただけなので。
そうそう、この“サーヤ”という名前は、当時日本で流行っていた書籍『負け犬の遠吠え』内の登場人物から拝借しました。“サーヤ”なんて、ふだんは全く呼ばれたことなかったんですよ(笑)。
Q2. タイで暮らし始めて11年、その魅力はなんだと思いますか?
タイには、ものすごいエネルギーがありますよね。私が来た2003年から街がどんどん変わって来ています。中心部には集中して大きなショッピングモールやオシャレなレストランができ、その変動を間近で見られるのが刺激的で、なんだかポジティブなパワーをもらっている気がします。
それにしても11年、本当にあっという間ですね。両親には数年で帰ると言っていたのに……。その間にいろんな人と出会う機会が増えたり、ふだん縁のないパーティへお呼ばれすることがあったり。それがまたちょっと刺激的で、楽しいんです♪
-
ブログを通しての新しい出会い 「私、超人見知りなんですよ」
Q3. 読者の方は、社交的な人物像をイメージしている人も多いと思いますが、実際は?
編み物が趣味のサーヤさん。手芸部員募集中です!
大人数の場は苦手です。ふだんは少人数、気のおけない友人と出かけています。ただ、仕事や今までの交友関係では出会わない業種の方々に会えるのがうれしいですね。実はタイ在住者だけでなく、日本から来る旅行者の方から問い合わせを受けたりするんですよ。
Q4. 平日はお仕事でお忙しいと思いますが、お店にはいつ行き、いつブログを書いているんですか?
週末に行きたいところを見つけておいて、まとめてお邪魔したりします。飲食関係の友人が多いので、その子たちが気になるお店についていくパターンも多いですね。ブログはまとめ書きをしたり、タイマーにセットしておいたり、工夫しています。
みんな私が食べ物のことしか書いていないと思っている人が多いですが、けっこうそれ以外の観光スポットやイベントのことも書いているんですよ。まぁ、イメージですかね(笑)。
Q5. では最後に、サーヤさんがブログを書き続ける理由は?
う〜ん、そうですねぇ……今では書かないと落ち着かないというか、もう完全に生活の一部になっていますね。それに、数日書かないだけで友人や読者の方から心配のメールが来るんですよ。ただサボっているだけなのに(笑)。あとは、タイの情報を知りたい人が私のブログに行き着いて、そこで“いい”と思える情報に出会ってもらえたら、それだけでうれしいですよね。
- サーヤのバンコクだらだら日記
- sayabangkok.doorblog.jp